板谷内科クリニックブログ

板谷内科クリニックブログ

内科についての記事一覧

内科

都賀駅前の内科。風邪、頭痛、腹痛、体調不良など気になる症状は内科の診察を

内科に関する記事です。
千葉市若葉区都賀にあります当クリニックでは、内科の診察・診療を行っております。 「どの診療科にかかったらよいのか分からない」ということはありませんか? 気になる症状があるとき、何科に行くべきか迷ったときは、ご相談ください。 今回は、内科の診察・診療についてのご紹介と、内科の診察や検査の流れについて、ご案内します。 都賀の内科:内科とは 一般内科(内科)とは、風邪、発熱、頭痛、腹痛、体調不良など、一般的でよくある症状や疾患に対応する診療科です。 日本における開業医(内科)は総合診療医として位置付けられており、どんな症状の初期治療にも対応するのが特徴です。 さまざまな症状や、患者さまの健康上の不安に対して、広い視点から診察します。 内科は、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、内分泌内科、神経内科、糖尿病内科など数多くの専門に分化していますが、風邪、頭痛、腹痛など、頻度の高いよくある病気は、一般内科で対応します。 これらのよくある症状の裏には、重大な病気が潜んでいることがあります。 疾患の緊急性や重篤性、複数の疾患が背景にあるのか、どの治療を優先するのか、専門の医療機関への連携など、多角的に判断していきます。 当クリニックでは、日本内科学会認定内科医が、適切な診察と診療を行います。 日本内科学会認定医制度概要 また、必要に応じて専門の医療機関をご紹介しています。 どの診療科に行ったららよいのか分からない、科が複数にまたがる、セカンドオピニオン、専門医療機関への紹介をご希望の場合にも、まずはお気軽にご相談ください。 千葉市若葉区都賀の病院をお探しでしたら、千葉市医師会作成 の千葉市医療保健情報マルチメディアシステム「わたしの町のお医者さん」で検索できます。 都賀の内科:総合内科専門医とは 内科全領域をさらに深く広く診察・診療できる知識を持つ医師の育成を目指して、日本内科学会が整備している資格です。 「総合内科専門医」の医師像 総合内科専門医は、 広く深く病気のことを考え、内科診療を幅広くかつ専門的に行います。 内科系の全領域に広い知識・洞察力を持ち,身体・精神の統合(全身)的・機能的視野から診断・治療を行ないます。 どの科を受診したらいいのかわからないという患者さまの症状を、総合的に診断、診察します。 また、一見、どの科を受診するのわかりやすいという症状であっても、その背景には、内科的問題が潜んでいる場合もあります。 総合内科専門医は、日常診療から健康管理、予防医学まで、総合的に相談できる、地域に根ざしたかかりつけ医の役割を果たしています。 当クリニックは、1989年の開院以来、心身のどんな御相談にも応じる姿勢で診療を続けて参りました。 1.わかりやすい言葉・わかりやすい形で提供するよう心掛けています。 2.安心して通院していただけるような明るくてあたたかいクリニックを目指しています。 3.どの科に行っていいか分からない、この病気は特にどこの病院に行くのがいいか分からないといった御相談にも対応いたします。 専門的治療が必要な場合は、直ちにご希望の病院へご紹介いたします。 病気や治療でお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。 「かかりつけ医」とは(定義) なんでも相談できる上、最新の医療情報を熟知して、必要な時には専門医、専門医療機関を紹介でき、身近で頼りになる地域医療、保健、福祉を担う総合的な能力を有する医師。 引用:日本医師会   こちらのサイトは、身体の症状・悩みに合わせ、千葉市若葉区都賀のクリニック・病院、ドクターの情報を調べることができます。 都賀の内科:こんなときは内科の診察を 気になる症状が出たときに、いったい病院の何科にかかればよいのかと、迷ってしまうことがあると思います。 内科では、さまざまな症状や疾患に対応いたします。 軽い症状であっても、重大な病気の前兆の場合もあります。 どの科にかかったらよいのかわからない、迷ったときは、まず内科の診察を受けることをおすすめします。 アレルギー性鼻炎 蕁麻疹 花粉症 肩こり 食欲不振・減退 胸焼け 吐き気 嘔吐 嘔気 立ちくらみ 体重減少 だるい 疲れ・疲労 動悸 むくみ 胸痛 発熱 風邪 このような症状はありませんか? 都賀駅徒歩1分、都賀M3ビル1階にある、当クリニックへお越しください。 こちらのサイトでも、千葉市若葉区都賀にある呼吸器内科の診察ができるクリニックを探すことができますよ。 厚生労働省では平成30年度に「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」を開催し、その懇談会では議論の取りまとめとともに「いのちをまもり、医療をまもる」国民プロジェクト宣言!が為されました。 「上手な医療のかかり方」プロジェクトとは この度、病院・診療所にかかるすべての国民の皆さまと、国民の健康をまもるために、日夜力を尽くす医師・医療従事者のために、「上手な医療のかかり方」プロジェクトを開始しました。 医療の危機と現場の状況は深刻で、「いのちをまもること」「医療をまもること」は日本にとっても、私たちの身近にとっても喫緊の課題です。これは、国、自治体、医療提供者、民間企業、市民社会などをはじめ、医療の恩恵を被る「すべての人」が考え、参加し、行動すべき、国民的プロジェクトだと我々は考えています。 引用:上手な医療のかかり方-厚生労働省公式ウェブサイト 都賀の内科:診察や診療の流れ 診察と診療の流れをご案内します。 初診の持ち物 健康保険証 お薬手帳(お持ちの方はご持参ください) 紹介状(お持ちの方はご持参ください) 当クリニックでは、予約不要で、当日受診いただけます。 2回目からは、アイチケット広場にて、当日の「診察の順番」をお取りいただけますので、ぜひご利用ください。 問診票の記入と診察 初診では、現在の症状や、治療中の疾患の有無、これまでの病歴、薬のアレルギーなどの問診票に記入していただきます。 ご不安な点、症状について困っていることなど、問診票に記入しきれなかったことがあれば、直接お伝えください。 検査による診断 問診の後、必要に応じて検査を行います。 都賀駅3分の板谷内科クリニックで行なっている検査は、血液検査とレントゲン(X線)検査があります。 血液検査 検査内容: 血液の細胞状態や脂肪分、その他様々な成分を調べることで臓器や身体に異常がないかを確かめます。 検査をお勧めするかた: 息切れがする、めまい、発熱、喉の痛み、コレステロール値が高いなどの症状があるかた 検査時間: 検査から結果が出るまではおよそ30分ほどかかります。 検査前の注意: 可能な限り検査の12時間前から食事をお控えください 検査によってわかる病気: 貧血 肝炎 高コレステロール血症 腎不全など レントゲン(X線)検査 検査内容: 血液の細胞状態や脂肪分、その他様々な成分を調べることで臓器や身体に異常がないかを確かめます。 心臓や血管の形・状態などをレントゲンを使って映し出して調べる検査です。 心臓や肺の動静脈の状態、骨密度など色々なことがわかります。 検査をお勧めするかた: 呼吸が苦しい、息切れがする、咳が出る、お腹が張っている、便秘などの症状があるかた 検査時間: およそ10分ほど 検査前の注意: 撮影部位にある金属類(アクセサリーなど)、エレキバンや湿布などは取り外してください。 妊娠またはその可能性がある方は事前にお知らせください。 検査によってわかる病気: 気管支炎 肺炎 肺がん 気胸 便秘症 腸閉塞など クリニックでの検査の結果は、すぐに判明します。 診察と検査結果をもとに、病気や治療法について、丁寧にご説明します。 都賀の内科:まとめ 内科とは、総合内科として全身を診ることを基本としています。 「何となく調子が悪い」「気になる症状があるが、どこの科かかったらいいのか分からない」といったお悩みは、まず御相談ください。 たいした病気ではないかもしれなと思っていても、大きな病気の前兆であったり、ほかの病気が潜んでいる場合もあります。 健康について不安があるときは、まず、内科の診察を受けることをおすすめします。 当クリニックでは、新型コロナ対策も進めております。 待ち時間短縮を目ざし、当ホームページから診察の順番を取れるようにいたしました。 大型スクリーンによるサーモグラフィ導入と共に、2020年8月には、改装と換気工事を行いました。 こまめな換気を行いつつ、通常の5倍の空気清浄機を稼働させております。 都賀駅徒歩1分に駐車場があります。 都賀駅前の駐車場は12台分あります。お車でも安心してお越しください。 急な体調不良はもちろん、何科に行くべきかわからない症状や、健康上の不安は、千葉市若葉区都賀エリアの地域のみなさまのかかりつけ医、板谷内科クリニックへ、ぜひお気軽にご相談ください。 千葉県千葉市の都賀駅周辺の内科、板谷内科クリニックの診療内容はこちらです。

2021.04.19