千葉県千葉市の都賀駅周辺で脳梗塞にお悩みの方へ
- 診療のご案内
- 千葉県千葉市の都賀駅周辺の神経内科
- 千葉県千葉市の都賀駅周辺で脳梗塞にお悩みの方へ
どんな病気?
脳梗塞は脳内の血管が詰まることで血の流れが止まってしまい、脳に栄養や酸素が行き渡らなくなってしまう病気です。
血流が止まってしまうと脳細胞が死んでしまい、感覚障害や麻痺、足元がふらつく、物が見えにくくなる、嘔吐するなど様々な症状を引き起こしてしまいます。症状は一時的に治まることもありますが、時間が経つにつれて悪化する可能性があり早急な治療が必要です。
脳梗塞の主な原因としては動脈硬化があります。硬くなった血管に血液が固まることで血管が細くなったり、流れが悪くなります。動脈硬化は悪玉コレステロールや糖尿病、高血圧、心臓病といった病気のほか喫煙、飲酒、暴飲暴食といった生活習慣によって発症することもあります。
診断方法
脳梗塞を診断する方法としては主に画像検査があります。CT検査やMRI検査で脳内で血流が止まっているところはあるか、血管が破れて出血しているところがないかなどを確認します。
そのほかMRA(磁気共鳴血管造影)検査では動脈瘤や動脈硬化により細くなった血管を調べることができます。 脳梗塞は詰まった血管の位置や原因によって3つに分かれ、それぞれで治療方法が異なります。適切かつ迅速な治療のためにまずは脳のどの部分がどれほど詰まっているかを調べる必要があります。
治療方法
脳梗塞の種類によって治療法は異なりますが、主に薬物治療がとられます。発症から4.5時間以内の場合は血栓(血流の詰まり)を溶かすお薬を投与します。その他にむくみを抑える抗脳浮腫薬や脳を守るための脳保護薬などのお薬もあります。
脳梗塞によって手足の麻痺や言語障害がある場合は、中長期でのリハビリテーションを行い症状の改善を行います。